2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

シェイクスピア「オセロー」

「男の嫉妬は怖い」と常々某氏から聞かされているのだが この話もまたその例の1つかもしれない。 オセローは立派な将軍という設定の割に イアーゴーにまるっと騙されてしまっていて、 その辺りの流れはイアーゴーの悪人ぶりではなく むしろオセローのお人好…

冬支度の一環として

まず頑張ってバスタブを掃除した。 早速お湯を張って、新しく作らないといけなくなったカードの 会員規約をバスタブの中で熟読していた。 "作らないといけない"という選択の余地が無い状況においてこそ とんでもない規約が書いて無いとも限らない。 展示会の…

アニー・エルノー「戸外の日記」

これもまた100円で買った。 フランス人の文章といえば"退屈で読んでいて眠くなる"、 という偏見を持っているのだが、これはアタリだった。 "日記"といっても個々の記事に日付が入っていなくて、 日記らしさは全然無い。 地下鉄やショッピングセンターでの風…

片山恭一「世界の中心で、愛をさけぶ」

これも100円だった。 エピローグのような章は結構好きなのだが、 残念なことに泣けなかった・・・ 主役の人々の年齢は"ノルウェイの森"の人々と同じぐらいの 高校生〜大学生程度かと思っていたら 中学生が登場するものだからすっかり面食らった。 最近の子供は…

非日常研究会「ジャンボ・ジェット機の飛ばし方」

100円だったので買ってみたら割とアタリだった。 飛行機に限らず戦車や蒸気機関車、F1などなど 平均的人間の人生ではまず操縦できない乗り物の操縦マニュアル(自称)で、 「あなたは麻薬の密輸組織に追われていて云々」 など、対象の乗り物に乗る経緯までわ…

命からがら帰宅

巷で話題のディスプレイなどなどを見に行こうとしたらば、某氏に捕まった。 ディスプレイなどなどはのんびり見て回るつもりでいたのに すっかりペースを乱されて、 一体何を見に行ったのかよくわからなくなってしまった。 おまけにその後には、なぜか千葉の…

朝も夜もアウアウアー

新宿で郵便局に行こうとしたら 郵便局が見つからないはコインロッカーの場所がわからなくなるはで すっかりまいった。 集会のファーストステージにおいては、出会いまくりすぎて 同じ人に何回も名前や出身を聞いていた。 セカンドステージなんかでは割と上品…

新幹線に揺られて考える

研究室のメンバーで展示会をひやかしたり高い所に上ったりした後、 1人離脱して新幹線に乗った。 別れた後、みんなが某所でウマイ肉を食している気がするのは 気のせいだと良いのだが。 展示会では物体の他に 本気のCADや工程管理などシステムの類も見てきた…

むしろヤボ用より重要

面倒な手続きを要求する紙が入っていると思われる郵便を受け取るために あっちへ行ったりこっちへ来たり。 やっと手にした封筒を開けてみると、 中の紙には予想以上に面倒な要求が書かれていた。 要求の達成に期限が付いているところが嫌らしすぎる。 目の保…

まだ悩み続ける

今日はなぜか食肉の祭が開かれた。 M2がほとんどいなかったのが残念だったけれども肉は肉だ。 いつものように、一心不乱に肉を食しまくって大満足してきた。 肉を食している間に、一発芸のネタとして Suicaのペンギンのポーズを真似るのはどうだろうか、とひ…

しかし何も買い物してない

親知らずの発生について これから起こり得ることを考えると目が回ってきた。 親知らずでない歯も実はあまり健康な状態でなかったりするので、 今月のイベントが終わったらきっと歯医者に行こうと思う。 20と数年も生きてきて今さら歯医者が怖いなんて、まさ…