2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

本当に変なのは誰だ

昨日の本店のドクター氏との会話を反芻して "大学の人っぽい価値観"がつくづく自分に合ってないことに気づく。 それともドクター氏の発想が特別にアレなのだろうか・・・ 最近手に入ったマシーンで遊ぶために今日は学校に行きたかったのだが 暑いやら起きた時間…

飲んでも飲んでも

本店でいい肉を食す会が開かれた。 食べるだけ食べた後は 大人しくかわぐちかいじの漫画を熟読していた気がするのだが 手元に置いていた紙コップがどれだけ飲んでも空にならない、 という不思議現象が起きた。 飲み終わった紙コップは速やかに捨てておかない…

いかなる種類の作業においても

先生が出張で、出張に同行したマジメB4氏を除いては もちろん誰も来なかった。 そこで、ここぞとばかりに張り切って誰に遠慮することも無く 欲望のままに実験室を散らかしながら作業を進めていたのだが、 勢い余って実験室を水びたしにしかけたり、大事な大…

見てしまった

先生の携帯電話が思っていた以上にお茶目で これまた動揺しっぱなしの1日だった。 さらにメールアドレスが オリジナルなものに変更されていたりなんかしたら、 歯が全部抜けるかもしれない。 あんなものやこんなものを 昨日とは別の条件になるように組み立て…

色々なことが"そんなバナナ"

近くの研究室にいながら 2か月ばかり姿を見かけていなかったお方と会った。 就職活動の結末がどうなったのか聞いてみたら まだ進路が決まってない、なんて言われてアゴが外れそうになる。 就職するとすれば 誰よりもよりどりみどりで就職先を選べる人だと思…

今日のしっかり者ぶり

どういうわけか色々と目の回ることが 知っているところや知らないところで起きているらしい。 そこで、その辺りの現実逃避として今日もまた 今度は学校のパソコーンにcoLinuxをインストールしようと試みた。 ところが、いざ起動しようとした直後に青い画面に…

現実逃避

思いがけず第x次Linuxブームがきてしまったので 昨日からcoLinuxでDebianに挑戦している。 インストールの手順をすごくわかりやすく書いてくれている解説サイトに 忠実に従ってもなかなか思うように動いてくれなくて、 pingが外に通って"apt-get"が使えるま…

いかにして使えばもったいなくないか

昨日入手した、記事よりも断然広告のほうが多い(トランジスタ技術風に) マニアックな雑誌をゴロゴロしながら読んでいると なぜか門外不出みたいな文書が回ってきた。 こういうのは来年度からは絶対にありえないことなので、 教えてもらえるうちによく勉強…

サボり日

雨が降っていて残念な気分になったりしながらも、 久しぶりにゆりかもめへの搭乗を楽しんできた。 某氏は何かにつけて"商売人の子"という言葉で 私を語ろうとするのだが、 今までの人生で"商売人の子"であることを意識したことといえば、 サザエさんのアニメ…

支援物資のような嫌がらせのような

ただでさえ修羅場になりがちな研究室の集会に 今日はゲストが登場しなさってますます混迷を極めた。 ゲストは変な置き土産を残して帰っていったが 果たしてきちんと使いこなせるのやら心配だ。 実験用グッズがやっと組み立て可能な状態になったので、 早速組…

勇気ある挑戦

明日は恒例の気まずいイベントだというのに なぜか早起きの準備もせず夜中の2時に学校にいる不思議。 明日の気まずいイベントには参加者が1人増えるらしく、 彼の作った資料をちらりと見せてもらうと イベントの初回でマジメB4氏が注意を受けたものと同様の…

嘘、大げさ、紛らわしい

昼ご飯を食べそびれたまま作業していて おやつの時間におにぎりを携えて研究室に戻ると B4が全員揃っていた様子に驚いた。 しかし私が研究室に滞在していたのは食事に要した10分ほどで、 せっかく全員集合していたというのに 交わした会話の量は漫画にたとえ…

個人情報何やらへの対策

親からアドレスを教えてもらって 弟にメールしてみたら単語しか返ってこなかった。 相変わらず嫌われているらしい。 学校をサボって新幹線に乗ろうとしていた日 (残念ながらN700系の運行開始より前・・・)が 奇しくも卒業アルバムの写真撮影の日だった。 x万…

買わずにウロウロ

ホームセンターのペットコーナーをひやかしてきた。 普通っぽい猫や犬を眺めたかったのだが、オシャレっぽい犬しかいなかった。 飼育係(?)の人が来ると 一斉にその方向を向いて尻尾を振りはじめるのが いかにも犬らしい。 ペットコーナーの一角には小動物…

すなわち単なる優柔不断

最近は一体何が恐ろしいかというと 場合によっては周りを巻き込んで大騒ぎになりかねない類の 計画の実行を決断することだと思う。 実験マシーンを作る場合なんかだと、 既成の部品を選んだり新しく作る部品の寸法を1つ決めるだけでも、 いざ完成してみると…

来年の抱負

部品を外注するのではなく研究室の機械を使って自作するメリットといえば 加工精度やお金の問題に加え部品を入手できるスピード、といったところだが、 私が作る場合に限っては 加工精度はもちろんスピードについてもメリットは一切無い。 作業というよりも…

短所:傘を差すのが下手

緑色のペプシが見た目に反して結構おいしい。 どこかで味わったことのあるような味がするのに どうも思い出せないのがまた良い。 余りにも雨が激しかったので歩いて学校に行ってみると、 道のりの半分ほどで足がベタベタになったうえに 学校の敷地に入る直前…

無さすぎる人望

3人もの大観衆の前で90分しゃべりっ放しプレイの日。 ネタ切れになったときのための秘密メモどころか 自分用のテキストまで忘れてきてしまって、 元々時間が余りそうな予感がしていたところ さらに多くの時間が余ってしまった。 毎週何回も授業プレイをこな…

学校の階段

今日はずっと実験と見せかけた水遊びに興じていた。 実験室で1人気持ちよくブツブツつぶやきながら ネジを締めたり緩めたりしていると 急に先生やB4氏が入ってきてよくビクッとするのは秘密だ。 研究室のある建物の階段の照明は センサーでついたり消えたり…

地球に優しくなく

他の学科の研究室でフラフラしていたのは 特殊潜入任務でもなければ出会いを求める旅でもなく。 実験室での用事を済ませる間ずっとキョロキョロしていたのだが、 測定マシーンがやたらと大量にあって腰が抜けそうになった。 色々な紙があまりにも散らかって…

きっかけが肝心

起きたらすごい時間だったのに 物理と数学の不思議な関係―遠くて近い二つの「科学」 (ハヤカワ文庫NF―数理を愉しむシリーズ) なる本で現実逃避していたおかげで 何もかもがますます進行しなかった。 授業ごっこ(むしろゼミ)の準備については スライドの枚…

開けずの引き出し

図面を描かないといけない一方で 授業もどきのパワーポイントも作らないといけない週末。 スライドの密度を落としたくはないが、 90分近くの時間を持たせるには量を作らないといけない。 先生の留守を任されるからこそ むしろ研究よりきちんとやりたいと思っ…

気になる機種

いとこの結婚に続き、家族ぐるみで付き合いのある友達もまた (私自身はこのごろ疎遠がちに・・・) いよいよ結婚するらしいとの噂に動揺したりはしてない。 先生が携帯電話を入手したことをとうとう表明したのが あまりにもショックだったものだから ずっとニ…

何かすると必ず起こるアレ

案の定今日の集会も2対1でアウアウアーな雰囲気だった。 けれども、新しい工作マシーンを買うという 良いニュースもあったのは良かった。 今日の実験では、実験の結果はともかく グッズの操作などにおいて変なアクシデントが起きなかった。 ようやくしっかり…

おまけに実験は失敗ときた

寝過ごしたらタイミングが悪かったとしか思えない用事に巻き込まれて 予定の実験がろくにできなかった。 やはり遅起きは損だ… 明日はまた研究室の集会の日を迎える。 (またの名を"現実を見なければならない日") またマジメB4氏と一緒に、先生と2対1で対決…

細くなりゆく軸

地元においては超メジャーな企業であっても こちらの辺りにおいては名前を正しく覚えられていない (もしくは知らない) という、現実と向き合う。 どう設計しても部品が既存のグッズの中に入らなくて JIS規格にイラッときがちな今日この頃。 ちょっとだけ妥…

あっちもこっちもダメな兆候

久しぶりに変な時間まで居残りしてしまった。 夜が寒くないシーズンはこれだから困る。 ここしばらく見かけないB4氏のうち1名が一瞬だけ来たと思ったら すぐにどこかへ行ってしまった。 唯一日々常識ある行動をして だらしなくない研究室ライフを送っている…

積もりゆく諸々

夜食としてお茶漬けでも食べようと思ったのに、 まだ残っていると思われたお茶漬けふりかけ(永谷園)が外側の袋のみで、 ふりかけの入った小袋が1つも無かったときのガッカリ感! 空き袋や空き箱はちゃんと捨てないと・・・ 本店での集会の準備に手間取りすぎ…

おもひだし汗ぽろぽろ

やっとLEEの30倍を食した。 辛さ倍増ソースなるものをかけるのも、もちろん忘れず。 LEEシリーズにはこれまでも何度も手を出していたが、 久しぶりに食べるとこれがなかなか。 食後数時間たっても、思い出すだけで汗の出る気分だ。 次は完食するまで水をのん…

オリジナリティあふれすぎな破壊

今日も実験に使うグッズを壊した。 それも先生が驚愕するありえなすぎる方法で。 研究室が変わろうと破壊チーム(仮)の宿命からは逃れられない・・・ 久しぶりに某氏が登場。 どうにかしてマイルドな食事タイムにしようと 唯一来ていたB4氏も誘っておいたのだ…