2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

そこはかとないぼんやり感

ふざけて-30℃の世界なんかに行ったせいで すっかり風邪を引いてしまった気分だが、ヤボ用を済ませるために学校に行った。 ちょっとした作業に集中している間に 某氏がふざけてメモ用紙にルービックキューブの 解答らしきものを書きはじめたので、 席を外して…

午前中の見学内容は忘却の彼方へ

うさぎ飼いさんのおかげで 今日の赤レンガ倉庫をはじめとする寄り道は最高に楽しいものになった。 写真はみなとみらいの遊園地にある 唯一どうしても体験したかったアトラクション。 本当に-30℃なのかはともかく、期待通りただ寒いだけだった。 注意書きを真…

ファーストインパクト

あと数分待てば500系のぞみに乗れたところを ついうっかりホームに上がった直後に来た新幹線に乗ってしまった。 貴重かもしれないチャンスが! 今日はこれといった寄り道をしなかった。 そこで、勇気を出して初めてのウォシュレットに挑戦してみたら あまり…

イメージ戦略

昨日に引き続き、Rのつく役目の人のアレぶりにゲンナリ。 私のようにどうしようもなくふざけた人間じゃなく 本当にマジメで優秀でピュアな人が相手だったとしたら、 一体どう責任をとるつもりだったのだろう。 (もしくは私のだらしなさがバレていて まとも…

封印を解き放つ

どうも最近あるパンツ(ズボンの意ではない)を 見かけないと思っていたら、 前に遠征したときのバッグの中に入れっぱなしだった。 この頃では1,2を争う身の毛のよだつ話だ・・・ 研究室のパソコンのうち1台に ウイルス対策ソフトが入っていなかったので インス…

飲ませ飲まされ

本店に落ちていた雑誌をめくっていると、 文章中心の記事も意外に多く書かれていて驚いた。 今日は色々な行事と 面倒なミッションが重なってしまって、 1日中あっちへ行ったりこっちへ来たりしていた。 本店に顔を出したときは案の定紙コップが回されてきて…

とか言いながら、買う気はない

目が覚めたら揺れているような気がしたけれども あまりにも布団の感触が気持ちよかったので 布団と運命を共にすることにした。 ぬくもりの中で1番に考えたのは 愛用のジャージのゴムがゆるくなっていて 半ケツ状態になりがちなことで、 「もっと揺れが強くな…

またまた食べ過ぎ

先生および某氏と飲みに行くと 基本的にはアウアウアーなことばかり言われて 自分が埋まるための穴を自ら掘りたい気分になるのだけれども、 行く度に先生の格好良さが明らかになって 毎回毎回目からウロコが落ちる。 (M発言ではない) 人は少ないし研究テー…

割と混んでいる特急から

就職活動のために出かけたはずが、目的の行事よりも 某カメラで物欲と格闘していた時間のほうが長かった。 小さめのレッツノートだとか 17インチ以上のディスプレイだとかデジカメだとか 万のオーダーをもつお値段のものはともかく、 手持ちの現金で買える程…

集会の日

集会に参加してわかったのは、 実際にやったよりもずっと多くのツッコミを入れるべきだったらしいこと。 私が違う立場だったらば、思わず「そんなバナナ!」 とか何とか口走っていたかもしれない。 自分には害が無かったとはいえ、 あの人やこの人の身になっ…

尻を狙われるの巻

外のほうが室内よりも暖かいという、素敵すぎる日だった。 こんな日はネコ様たちもさぞお楽しみなのではないかと思い 学校に行ってみると、行きではお目にかかれなかったものの 帰り道では7匹ものネコ様が見送りにきてくださった。 そのうちの1匹は私が近づ…

開き直りかける

ようやく実験マシーンの制作を発注できたり、 珍しく複素関数なんかをこねくり回してみたり。 最近は学内の人口密度が極めて低く どこかでで誰かに会う可能性なんて普段よりずっと低いはずなのに、 まさかと思う場所でまさかと思う人に遭遇したりするものだ…

パソコン三昧

今日は総じてバタバタしていた印象だった。 もちろん、政治問題も含めて。 久しぶりに朝っぱらから学校に行ってみると 研究室の誰も使っていないパソコンから かつて聞いたことのない爆音が出ていた。 先に来ていた先生に聞いてみれば 自分のパソコンが壊れ…

今日もカレー

おそらくは、明日の夕食もカレーだと思う。 冷蔵庫の周辺がタマネギ臭くなっていたので 慌てて消臭材を買いに走った。 ホームセンターにおいてなぜか卓上万力なんかも買ってしまったのは 最近いらんことをしたくなる気分になることが多いから。 春が近づいて…

タマネギも活用

四六時中体毛がフサフサの生き物のことを考えているおかげで 心なしか自分の体毛まで濃くなった気がする今日この頃。 正確には"濃くなった"というよりも"長くなった"と言ったほうが 正しいかもしれない。 今後の育毛も頑張ろう。 面倒なメールの文面を考えな…

今日もいらんことばかり

面倒な電話は面倒なタイミングでかかってくる。 これだけ悪だくみばかりに励んでいたら、 何か善いことにも取り組んでおかないとあっち側に行ってしまったときに ひどい目にあわされるんじゃないかと心配になってしまう。 いい歳になるまでにはそっち方面も…

仕事早い、早すぎる

携帯電話の新着メール音がピコピコ鳴ったときに とうとう感じの悪いメールに対する返事が届いたのかと 恐る恐る受信メールを開いてみれば "リクナビからのお知らせ"の類のメールだった。 …という無駄な緊張感を味わうのにくたびれたので、 メールの転送条件…

朝を除き平和

朝っぱらからいかにも感じの悪い雰囲気に満ちたメールを送信した。 1日も早く政治問題が一段落すればいいのだが。 自転車を直そうと外でジタバタしていたらば先生が登場。 修理を手伝ってくれただけでもありがたいところなのに、 切ったり貼ったりしてわざわ…

運がいいのか悪いのか

まさか東京に行っても まだ政治問題が追いかけてくるとは…! 携帯電話のコンチクショウ、だ。 あとのぞみが速いのや妙に本数が多いのも 時と場合によっては何たらかんたらでやれやれ。 さすがに今日ばかりは テクノロジーの進歩なるものにまいらされた気分だ…

東京は夜の8時

何かの映画のごとく クネクネしちゃってる男女のペア多数に囲まれながら 東京タワーの一番上の展望台に上ってきた。 東京タワーともなれば 一体どうやって設計してどんな段取りで組み立てたのか見当もつかない。 今日は夜景よりも その辺りの事情が気になっ…

そわそわして目を泳がす

生ゴミの量が激増している。 ひどい状態になる前に捨てられるのだろうか… 最近の問題といえばサンプルが上手く作れないことなのだが、 とあるカギが紛失してしまっているらしいという、もっとまずい問題もある。 カギはちっとも使った覚えが無いし いつから…

魚が予想外にキモイ

起きた時間にびっくりした。 あと3月がもう1/3も終わってしまったのにもびっくり。 ひょんなアウアウアー的事情で 冷蔵庫には野菜やら果物やら魚の干物やらがたくさん(普段比)入っている。 野菜なんかはそれなりに自炊していた頃でも まず買わなかったもの…

ジャスパー・フォード「文学刑事サーズデイ・ネクスト1 ジェイン・エアを探せ」

シャーロット・ブロンテの姉だか妹だかが書いた"嵐が丘"は読んだけれども 肝心の"ジェイン・エア"は未読、という自分でも楽しめたが、 ジェイン・エアを読んでいればもっと楽しめたのは間違いない。 小銭と交換でシェイクスピアの一節を朗読するマシーンがあ…

そして誰もいなくなり

M2氏もB4氏も春休みに突入してしまったけれども、 こちらはとてもとても春休みどころではない。 日中は卒論と修論を読みつつ、ひたすらサンプル作り。 夜になって作ったサンプルを使ってみると すべてバラバラの粉々になってしまったのは秘密だ。 もっと作成…

しかし、それもそれで楽しくないわけではない

某氏が登場すると常にアウアウアーなことが起こる、 という法則に則って今日もアウアウアー。 パーティーは、食べるだけ食べるだとか キックボードに乗ってゴーゴゴーだとか、 もちろんそれだけで済むわけはなく!

新しいおもちゃ

学校に届いていた小包を開けてみると、 人前で大きな声で言えないグッズが入っていた。 (ただし、エログッズではない) 送り主の人はとことん私をいじめられっ子に仕立てたいらしい。 そんなこんなの諸事情のために できるだけ研究室に引きこもろうと試みて…

こだまも熱い

名駅で同じ学校を名乗る人に話かけられた。 どこかで会ったことがあるような気がしながらも イマイチ確信がもてず他人行儀な態度のまま別れたが、 新幹線の中で良く思い出してみると ある少人数授業で一緒だった同じ学科の人だった可能性が極めて高い。 フレ…

短所に助けられる

修士論文&卒業論文が終わったら 研究室のデスクの配置を変えようと思っているのだけれども、 一向に終わる気配が無い・・・ 某社の会社説明会において 「どんな履歴書でもよい」 と言われていたのをすっかり忘れて、 生協で売っている何の変哲も無い履歴書に記…

聞いてない、それは聞いてない

一時に比べかなり減ったとはいえ 就職関連のダイレクトメールはまだボチボチ届く。 今日届いていたのは、オリエンタルモーターからと見せかけた オリエンタルランドからのハガキだった。 選考で面接まで進むと ディズニーランドにタダで入れたりもするのだろ…

謝るべきこと

研究室の名前と実際にやっていることが まるでかけはなれているにも関わらず、 研究室のwebサイトが きちんとマジメに研究していそうな研究室よりも 検索結果で上位に登場してしまってごめんなさい。 暴君ハバネロがリニューアルされたのと 新味の発売があっ…