イメージも大事

起きたら腰に力が入らなすぎて1人で噴出してしまった。
昨日の九柱戯的ゲームが良くなかったのだろうか…


今日は脱・貧乏性プロジェクトの一環としてATOKを買うことを
密かに誓いながら学校に行った。
とりあえず研究室に寄ってみると、
パソコーンにまつわる作業に関して先生が妙にハッスルしていて
一緒にバタバタしているうちに生協が閉まってしまった。
おまけにB4氏たちに「ポスターはもっと派手に!」と"命令"するのも
すっかり機会を逃してしまって
あれよあれよと言っている間にポスターが印刷されてしまっていた。
ポスターは使っている色が白と黒だけで何の装飾も無いので、
新B4氏たちが
"ポスターが地味→デザインにこだわる時間的余裕が無い
→忙しい研究室" と早合点しないと良いのだが…