2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

懐かしい単語が色々

今年度の研究はほとんど初めてといってもいいテーマで おまけに学科の専攻からちょっと外れ気味だったりするので、 本店の先生方に研究の背景や何かを 普通よりきちんと説明しないといけない気がする。 と、いうわけで今日は本や論文や 出張のときにもらった…

めずらしく早起き。

正確には暑くて目が覚めただけなのは秘密だ。 午前のうちに最近読んだ本の感想を書いたり何だりして、午後から学校で試料作り。 今日もやっぱり先生が来ていたが、もう驚かない。 待ち時間を利用して今日もカメラの練習。 いつもとは違うタイプのものを撮っ…

ヴォルテール「カンディード」

生協でフラフラしていて衝動買い。 こういう意外なアタリがあるから 店頭で直接本を物色するのもやめられない。 ヴォルテールのことは何かの思想家である、ということ以上には知らなくて これもひょっとしたら本当はマジメな哲学的小説なのかもしれないが あ…

森博嗣「虚空の逆マトリクス」

1つ前の短編集「今夜はパラシュート博物館へ」に収録されている "ゲームの国"の第2弾が収録されている。 「今夜は〜」の"ゲームの国"はアナグラムが満載だったが こちらの"ゲームの国"は回文が満載。 例えば 近鉄津駅も雲消えつつ天気 というのがあるが、こ…

森博嗣「森博嗣の浮遊研究室3 宇宙編」

カバーイラストのツブツブ感にムズムズさせられるが 外側は読んでいる間は見えないので平気。 今回は花言葉のくだりが特におかしくて "茎がねばねばしていて手が汚れる"だとか "蟻がいっぱいくる"だなんて、花言葉じゃなくても嫌すぎる。 あとビーフストロガ…

パソコンは難しい

昨日セットした試料の様子を見に学校に来てみると やっぱり先生も来ていて、何やら削ったり穴を開けたりしていた。 いかがわしい… 試料は来たときにはまだ冷却が終わっていなかったが、 ちょうど先生の作業が終わる頃に それらしい温度まで下がってくれた。 …

根本的な発想がもう

図書館の夏休みサービス(?)、ということで 今本を借りると10月まで返さなくていいらしい。 しかし、さっそく研究用の本などなど、の良さそうな本を借りに行ってみると、 なぜかまたペナルティで借りられなくなっていた。 司書の人曰く明日からOKになるよ…

いよいよ家に帰るのがメンドイ

試料を1つ作るのに20時間はかかって 中間発表のためにはあと4つばかり欲しいのだけれども 先生がちっともつかまらない… 実験(むしろ試料作り)のノウハウを先生しか知らない、という状況が いかにマズイかよおおおくわかる今日この頃。 先生は土日もよく学校…

京都再び

2週間ぶりに京大へ。 距離で比べると東京よりはずっと近いはずなのに どうも京都のほうが遠く感じられる。 新幹線と普通の特急の、乗り心地の違いだろうか… 移動にかかる時間も同じぐらいだったりするし。 今日の収穫は、ようやくプロジェクトの全貌を把握で…

こんなときに限って…

今日はなぜか水曜の時間割の授業だったのだが、 午前の授業は当たり前のごとくに寝過ごして出られず。 寝過ごした授業では金曜締切な課題が出たようで、 ステキすぎる何やらちゃんがわざわざ教えにきてくれた。 明日の出張ではおみやげを買うのを忘れないよ…

手続き、手続き、手続き

うっかり掲示板を見ていなかったおかげで 今月の奨学金が入らなくなってしまった。 慌てて手続きをしてもらって 8月にちゃんと2か月分入るようにしてもらえたが…危ないところだった。 今日は他にも今月の出張の復命書を書いたり 別の出張に必要な書類を集め…

そわそわ

最寄りのスーパーに暴君ハバネロが置かれていなかったことについて 動揺を隠せない日曜日。 休日のおやつとして楽しみにしていたのに・・・ 昨日は寝る前に、物干し竿付近で 親指ほどのサイズで黒くて平べったくて いかにも素早い動きをしておまけに飛びそうな…

結婚式の二次会

2人の馴れ初め紹介映像や それぞれの両親からのお手紙イベントなんかがあって 二次会といえど予想外に感動。 実際参加してみると 結婚式やら披露宴やらのイベントを開くのも なかなか良さそう気がしてしまったりもするが、 やっぱり自分の場合はその手のイベ…

罠にかかった日

本店の助手が結婚するそうで、披露宴の二次会に行くことになった。 助手本人はカジュアルさを強調しているが、 まさか本当にまったくの普段着で行くわけにはいかない。 今日は雨の合間にオシャレウェアを探して奔走していた。 披露宴ほどフォーマルではなく …

どうしてなかなか

今日は朝(むしろ昼)から いかにも"チビ太"だとか"コタロー"だとかいう名前で呼んでしまいそうな 小さな猫さんたちが、複数でバタバタしているのを見てしまった。 猫なる生き物はどうも反則だ・・・! 見る度にいちいちホンワカしすぎてしまう。 愛用のポケコ…

そして今日も

またもや目が覚めてびっくりした。 もはやこの辺りのダメ人間MVPがとれそうな勢いだ。 やっと愛車を引き取りに行けた。 収容所は森に囲まれ気味な場所にあって なかなか良い雰囲気の場所だった。 管理していたのは、仲良し4人組みのようなおじいちゃん&おば…

混乱する日々

今日も朝起きてびっくりした。 自転車があれば余裕なはず時間だったのだけれども、 徒歩だと3倍はかかるので朝っぱらから半分競歩みたいなプレイ。 割りと涼しい日でよかった。 先生の試験は、終わってみてもOKなのかダメなのかよくわからない。 さすがに白…

雨降りすぎ

しかし、雨が降っていようがいまいが 歩いて移動する分にはあまり関係が無かったりする。 最近の問題といえば研究室の先生の授業の単位を 試験を受けたところでとれる気がちっともしないことなのだけれど、 それ以上の問題は、明日は隔週な授業があるおかげ…

うかつさ

サーバを交換するためと、あと試験勉強に必要なグッズをとりに 炎天下の中徒歩で学校へ。 サーバの交換といってもケース(電源など)が欲しいだけなので、 今動いているハードディスクを 別の開いている筐体に差し替えれば良いだけのつもりでいたのだが、 結…

今日もたくさん寝た

掃除以外のこまごまとした家事をこなしつつ 課題を片付けたり、本を読んだり。 愛車が監禁されている収容所の場所を調べてみると、 パーツ屋+αぐらいの距離だった。 毎日往復するのはちょっと嫌な距離だが、1度だけなら平気そうだ。 出張のときは証拠の品と…

北原和夫「プリゴジンの考えてきたこと」

プリゴジンというのは ノーベル化学賞をとったこともあるロシア人の科学者。 プリゴジン氏は熱力学の分野で 何か画期的なことをやらかした人らしく、 本店の助教授主催の授業では 「現代熱力学―熱機関から散逸構造へ」なる本を使っている。 けれども、古典的…

いいことばかり・・・でもなかった

本店のドクターと出張。 出張というより物見遊山だったりするのは秘密にしておくとして、 今日の出張は、これまででいちばんおもしろかった。 今日乗った行きの新幹線は、いつもと違って500系の車両。 生で見ると想像以上に格好よくて、 降りた駅では最後尾…

2度寝にいいこと無し

色々とタイミングを損ないまくって(主に寝過ごしたために) 今日は1日1食にしかありつけなかった。 授業の合間に何か食べようと常に財布を携帯していたのだけれど、 こういう日に限って授業が規定の時間に終わらず 休憩時間がことごとく消滅。 クーラーも強…

いらんこと色々

来月の高校生向けイベントの準備なんぞに奔走。 高校生に科学だか技術だかをアピール、というよりも 単に私がやりたい実験をやろうとしているのは秘密でも何でもない。 本店やお隣研究室からペットボトルや針金を頂きつつ、 バタバタと半日で装置を作った。 …

むしろ住むならアリ

京大くんだりまで行ってきた。 どうも、まあまあの山奥にキャンパスを移転するのが流行なようで、 まだ未完成な部分があったりするほどに新しかった。 敷地内には生協だけでなくカフェなんかがいくつもあって さらにはワインのあるレストランまであった。 客…

一生の不覚

北米のあたりに留学していた本店の院生が帰ってきた。 初めてお目にかかったのはまあ当然として、 彼の存在自体をそもそも知らなかったのは秘密だ。 話しやすい人だったので、 国外逃亡のノウハウなんかもこれから色々聞いてみようと思う。 今日は納豆の日だ…

こりゃええ、こりゃええ

ちょっとしたヤボ用のために関数電卓を新調した。 便利そうな機能を求めて取扱い説明書をしっかり読んでみると、 今どきの関数電卓は�瑤簣⇔Ó鏞璣阿篳A膿瑤侶彁擦匹海蹐� 定積分や統計の計算(標準偏差とか)なんかもやらかしてくれる。 関数電卓ってやつは…

面倒なことは後で

邪道だと思いながらも ついピーナッツの入った暴君ハバネロを買ってしまった。 別にピーナッツが嫌いなわけではないが 袋を開けた瞬間に濃密なピーナッツ臭が漂ってまずぐんにゃり。 ピーナッツが最後に残ってしまうのもちょっとよくない。 暴君ハバネロは、…

LIMIT OF LOVE 海猿

すごおおおく久しぶりに映画カテゴリを使う気がする。 漫画が原作で、すでにドラマや映画になっていたらしく その辺りの事情を全然知らずに見たのだけれど、 十分に、想像以上に楽しめた。 やっぱり設計は万一のときのこともよく考えてやらないと。 あと図面…

珍しく"週末"的

結局加工は今日発注することになったので 昨日は早目に帰って早目に寝たのだが、 変な夢(直径3mほどの巨大なぬいぐるみ的球体の上に乗る夢)を見ながら 3度寝ぐらいしてしまった。 目が覚めたのは集合時間の10分前。 ギリギリで置いてけぼりにならずに済ん…