むしろ住むならアリ

京大くんだりまで行ってきた。


どうも、まあまあの山奥にキャンパスを移転するのが流行なようで、
まだ未完成な部分があったりするほどに新しかった。


敷地内には生協だけでなくカフェなんかがいくつもあって
さらにはワインのあるレストランまであった。
客層は学生ばかりでなく、近くの高級住宅街の住民が含まれているらしい。
…納得だ。


新しくてオシャレなのは結構だが、学内が広すぎる。
坂やら階段だかが多いので自転車で移動するのもちょっと厳しいように思える。
そもそも学校の敷地にたどり着くまでがものすごい坂で、
毎日通うのはいかにも大変そうだ。
(バスも少ない)
ふもとには吉野家もあったが、
わざわざ山を降りて買いに行くのはある種の罰ゲームだと思う。
見晴らしが良くて静かなのはかなり気に入ったのだけれど…


今日はある種の打ち合わせを兼ねた訪問で
関係の無い場所へフラフラしたりはできなかったが、
話が順調に進めば来年あたりは1人でお使いに行く可能性もあるらしい。
そのときはもっとじっくり探検してみようと思う。
図書館なんかも完成しているだろうし。