まだ行ける,まだ行ける

冷凍庫に去年買ったウォッカがあったもんでね.
この際全部あけてもいいと思うんだ.


今ならね,自動車学校以来のMT車だって運転できるよ.
昔の車はみんなMTで,それでもみんな運転できていた.
私にだってやってやれないことはないと思うのです.


それよかみんなに言いたいことがある.
勉強よりも作業が好きならもう就職したらいいやんか.
なぜに無駄に倍率を上げてくれるのですか?


今だってそんなに作業が楽しいなら,私の分もやってくれたらいいのに.
なんで私がチームの担当じゃない装置の模型を作っているのでしょう?
電気の計算なんて,今回はV=RIとトルクと回転数の問題だけじゃないですか.
みんなの大大大好きな車だって,
エンジンの仕様書にトルクと回転数のデータシートがあるっしょ.
燃費にしか興味がなくて,これが本当の車好きと言えるのかいな?
頼むからみんなも勉強してくださいよ.
ブレッドボードの使い方ぐらい覚えてくださいよ.
図面を描いてくださいよ.
私は木彫り細工や金属加工よりも,今は勉強をしたいのですよ.
たまにはゼミなんかもやってみたいのですよ.


今週と来週の作業は卒業研究記録につけないよ.
研究には1オングストロームも関係ないことだから.
ささやかに,無言の抗議ってやつね.
陰湿で根に持つタイプで,
言ってることとやってることと,思っていることが全部違う.
それが寒月の正体.


けれど私の正体なんてどうだってよくて,
それよりもso thatの用法を混同しがちなのがいけないと思う.
前にコンマがあるのと無いのとでは微妙に意味が違うんだ.
expectとexceptは区別できるようになったのに,so thatにはいつも悩む.


ホント,ウォッカとかありえない.
ロシア的にはウォトカだ.
ドストエフスキー好きー.
インテリアとしてサモワールが欲しい.
学食にピロシキがあったらいいのに.
ウラー!


学食といえば,カレーがおいしすぎるよ.
だからなんだ.
そう,ナンも好きなんだ.


そんなバナナって初めて言った人は,真に偉大だと思う.
だからもう寝るよ.
これ以上書かない.
書けない,書かない,書かせない.
非書く三原則だ!