男子高校生とお茶会

・・・というのはつまり
先生がオープンキャンパスでの入試相談係だったものだから
一緒に部屋で待機して相談に来た人々にジュースをサービスせよ、
というミッションのこと。
ミッションといっても大変なことは何1つ無く
主な仕事は、サービス用のジュースを飲むことだった。
(もちろん先生公認で)


相談コーナーは大盛況!というほどでもなかったが、
とあるグループが来たときには予想外に盛り上がってしまい、
帰り際には2杯目のジュースまでサービス。
久しぶりにフレッシュな気分を堪能した昼下がりだった。


ついにクレジットカードなるアイテムを入手。
カードの裏面にサインをせよ、とあるが
ここはインターナショナルっぽいローマ字のほうがいいのだろうか?
それとも日本人っぽさをアピールするために
むしろ漢字のほうがいいのだろうか?
という問題に悩みまくる。


同封されてきた案内書によるとどちらでもいいようで
記入例の絵だと漢字で書かれている。
思い出して見ればパスポートのサインなんかも漢字、
というわけで漢字でサインしておいた。
ちなみに、1度しか書きようのないところに
きちんと間違えずにサインできた自分はスゴイ!
と思っているのは秘密だ。