萎えゆく情熱

別の装置の入出力ケーブルでふさがっていたPCIボートが使えることになって
ラインレシーバICが不要になった.
つまり,作った基板の半分は無くてもいいことになる.
より確実なデータがとれるのはいいことだが,
ICデビューの機会を逃してしまったわけで何だか残念だ.


ところで最近疑問に思うことといえば,
連休というものはどこで売っているのか.
いくらで買えるのか,ということ.


あと昨日あたりから学内にテントが多数準備されているのは
一体何事だろう?
もしや風のウワサで聞いた学祭とやらだろうか・・・